BLOG
ブログ
谷根千その2。
みなさんこんにちは、高崎店のあかねです。
雪が、もさもさ積もった今週。
私が予想してたより、うんと降りました。いつも降る降る言ってあんまりなんだもの。笑
道は滑ったり、お店は雪掻きしたり色々大変だったけど、いつもと違うことが起こるとドキドキワクワクしちゃう。
雪だるまも作ったし!すぐ溶けちゃったけど。
さて今日も新作のお洋服の紹介をしていきたいと思います。
ちょっと変わったスタンドカラーの襟とショートの丈感が可愛いブラウスのご紹介。
お色はホワイトとミックスストライプの2色です。
厚手のコットン生地。
格子状の織り目でとってもしっかりしています。
お袖は8分丈くらい。
今時期は薄手のニットなどインナーを重ねて着ると良いかも。
短めの丈なので、ワイドパンツやフレアスカートなど、ボリュームあるボトムと相性良しです。
ホワイトとミックス、どちらも主張し過ぎないよく馴染む色なので、とっても活躍しそう。
早いうちから着られる万能ブラウスなので、ぜひ見てみてくださいね♩
今日はここまで。
次回もお楽しみに。
さて前回は友達と谷根千へ行った話を途中までしたので、その続きを。
CIBIでお洒落なランチをとった後は、自分たちがどこを歩いているのかもわからないまま、ふらふら路地に入りこんでみたりして。
ギャラリーや小さなお店など、どこに迷い込んでも素敵なお店がたくさん見つけられます。
ブローチをひとつと、そこかしこにあるパン屋さんで色んなパンを買いました。
3時のおやつはカヤバ珈琲さんで。
あったかいココアと、くるみのブラウニーを頂きました。
歩きまわってちょこっと疲れた体に、甘いものが余計に美味しく感じる。
町屋を改装した古民家カフェは、一階はレトロな喫茶店、2階の座敷は和室のような雰囲気。
2階の畳の席を選んだけれど、のんびりしていてお昼寝しちゃいたいくらいでした。
カヤバ珈琲を出て日が傾き始めた頃、『上野桜木あたり』という古民家を利用したお店が数件集まる敷地に行きました。
素敵なビアホールがあって、ここでのんびりお酒飲めたら絶対いい気分!
電車の後、高崎駅から車に乗って家に帰る予定だったのでお預けだったけど・・・
いいなあー。
敷地内には先に行ったカヤバ珈琲さんの姉妹店、『カヤバベーカリー』があります。
美味しそうな香りに誘惑されて、散々パン買ったのに3つもパン買っちゃった。
他にもオリーブオイルのお店やイベントスペースなどあって、休日は色々催し物があるみたい。
上野桜木あたりを後にして、一度谷中銀座まで戻ってから、今度はよみせ通りやその脇道をふらふら。
辺りは暗くなり始めていて、街燈や看板の灯りが付いた商店街もまた風情があって良い。
観光客が少なくなって、生活感が出てくるのも良いよね。
the ETHNORTH GALLERYというアジア雑貨のお店に寄って、りっちゃんが素敵なヒノキのカップを買いました。
良い香りがして、飲み物がみーんな美味しくなるんだって。
ナチュラルなアジア雑貨や食器、レコードなどがたくさんあって、目の保養でしたよ。楽しかったなあ。
他にも古道具屋のひよこ堂でギリギリまで家具を悩んだり(結局買わなかった。部屋片付けてもう一回行きたい!)飲み屋街を物色したり・・・。家の近所に欲しいな・・・。ふらっと飲んで帰りたい・・・。笑
散々楽しんだ後で、帰宅ラッシュの電車でパンを必死に守りながら帰ってきました。
久しぶりの東京はどこを歩いても楽しいものがたくさんで刺激的。
下調べは何の意味も無いくらい楽しかった!
また暖かくなってから行くのもいいね。
帰ってきて次の日パンを袋から出して並べて見たら、すごい量だった。
ぜんぶ1人で食べましたけどね(^u^)ははは。
さて今日はこの辺で失礼したいと思います。
また明日、高崎店でお待ちしています。
ばいばーいっ